カテゴリー: つぶやき

つぶやきと、ぴく銀伝について

ご無沙汰しております。
ほぼ何も描いてない時期が1〜3月の中旬過ぎまでとまあまあ長かったのと、コミケ原稿やってる時はほぼ原稿しか描かないから、更新頻度に物凄いムラがあるのはご容赦願いたいです。まあ、前々から更新頻度にムラはあるんですけどね。

原稿やってる時期とほぼ何も描けない時期っていうのが、どうしてもあるので……。4月入ってからはまたちょっと忙しくなるので、以前の更新頻度に逆戻りしそうです。今年は夏コミには出ないので原稿はやらない予定でして、そのせいで普通の落書きは増えるかもしれないですね。どうなるかは分かりませんが…。

全年齢〜R15ぐらいの普通の絵は過去絵のストック含めてほぼ出尽くしたんですが(アップロードはしたけど、作品として公開すんの忘れてる、存在ごと忘れてアップし忘れてるとかはあるかも😅)、昔の同人誌のWEB再録、銀牙マラソン絵、あとTwitterの裏垢のエロ絵系はまだまだアップロードしてないのがあります。
同人誌のWEB再録については、古めの本や在庫切れして久しい本を少しずつ載せていく感じになるかな。諸事情でWEB再録できない本もあるので、そのへんはお察し下さい…。
あと、エロ絵はサイトにアップする為の修正が必要なモノばかりなので、それがネックかな…。めんどくさいんだよね……。
銀牙マラソン絵はちょっと多すぎるので、何個かまとめるべきか、いっそ一枚ずつにするか…迷ってる状態。銀牙マラソン絵はざっくり400枚以上ありますんでね…ええ……。

最近、何年も前にpixivに投稿したぴく銀伝作品を読み返しているんですが、良いお話ばっかりだなあ(当社比)と懐かしんでしまっています。

ぴく銀伝は2013年1月に始まったpixiv企画で、2015年からは私は主催者を引き継ぎました。私のネタ切れとキャパオーバーから、2020年以降は公式イベント開催を終了いたしましたが、「場そのもの」は残しています。色々あってpixivでは私の作品の一部を非公開にし(ログとして残したいので削除はしていないです)、新しく絵を描いても新規投稿はしていません。でもぴく銀伝作品はずっと非公開にもせず残していくつもりですし、ぴく銀伝作品だけは投稿していく予定です。
ぴく銀伝という世界設定を作っていただいた初代主催者の痔さん(主催当時のHNは蕁麻疹レンさん)には今でもずっと感謝しております。暫く浮上されていらっしゃらないので、今どうしていらっしゃるのかが分からず心配していますが…10年以上前の企画についてあまり深掘りしすぎてもと思いますので、敢えてメンションはつけずにこの場でお礼を申し上げます。
痔さんが作っていただいた世界観の設定を筆頭に、他の参加者様が考えられたキャラクターとの交流作品があってこそのぴく銀伝です。
痔さん、素晴らしい投稿の場を作ってくださり本当にありがとうございます。ぴく銀伝という世界を、キャラクターを、そしてキャラとの交流や私が主催者となった後も沢山の物語やキャラクターを描いて下さった参加者の皆様には本当に感謝してもしきれません。

ぴく銀伝は私一人が考えた世界ではない為、自作キャラの色々(悪食大王シリーズの薄い本や裏垢で描いている年齢制限絵)は、ぴく銀伝キャラをベースにしているけどパラレルワールドという位置付けで考えて描いています。
斬鬼一味がどれだけエグい目に遭ってても、ぴく銀伝本編では何も起きてないですのでご安心下さい。

ぴく銀伝用のTwitterアカウントもあるのですが、まだ発表していないぴく銀伝作品が存在すると呟いちゃってるんですよね。
実は何度かPC買い替えてるので、データがどこにいったか…バックアップ取ってデータは引き継いでるのであるとは思うんですが、世に出すとしてもちゃんと出せる形になってからですね…。待ってる人は殆どいらっしゃらないかもしれませんが、気長にお待ちくださればと思います。お蔵入りしちゃう可能性の方が高いかもしれませんけどね……。

懐かし系を沢山アップロードしました

今日はたくさんある過去絵を週末にごそっとアップしまくっていました。
15年以上前に色々やってた残骸を発掘したので自分で懐かしくなって上げてます。今見ると絵がへたくそだな~とは思うのですが、こういう下積みあってこそ今があると思うと感慨深いです。ええ歳になっても似たような事しとるぞ、安心しろ自分。
というわけで、この発掘された絵達はなんぞやというのを振り返ってみたくなりました。

昔頓挫したこれ

一体何を作ろうとしていたのか、自分自身で思い出しつつ語っていこうと思います。

昔、RPGツクールXPというのを買ってなんかゲームを作ってやろう!と画策していたのです。でもツクールをインストールしていたPCはとっくにお払い箱になっており、ツクールの現状データを確認できません。開けないのにバックアップしてきたデータだけが未だに生き残っているのです。
ゲームそのものは結局どのぐらい出来たのかよくわかんないので、たぶん序盤のマップやイベント(会話シーンとかの事です)をちょこっと作って終わっただけだと思うんですが。

ブルーバックで作ってるあたり、素材用に加工しているのがよくわかりますね。戦闘画面かステータス画面の立ち絵用だったはずです。

RPGを作ろうとしていただけあって、出会う敵の設定をメモしたものや、パーティの特徴をメモしたものもありました。敵の設定がミツバチやアオダイショウ、果てはツキノワグマまであって面白い。ツキノワグマは倒すの大変そう。

会話シーンなどについてのメモはなく、RPGツクールのデータにそのまま直接ストーリーを打ち込んでいるので、どんな話を作ろうとしていたのかは謎のままです…オイオイ。

この犬RPGなのですが、ぴく銀伝に参戦しているキャラクター、レイや斬鬼ほか色々の源流といえるキャラが出てくるオリジナル漫画を元にして作られています。
このオリジナルの漫画をいつか上げるぞ~!と言いつつ数年経っているのですが、セリフが超絶読みにくいのを直してる途中でしんどくなってあきらめてます…(ザコ)

17年くらい前に描いた100P超え漫画なので、間違いなく見ごたえありますし、私の自己評価あるあるの「絵は下手くそだけど話は面白ェ」に含まれるので、今読んでも自分も皆さんも楽しめるんじゃないかなあと思っています。いつかアップしたいなあ。

その100P超え漫画のキャラ達を描いた絵も見つかったので、せっかくなのでアップします。漫画本編をアップしていないのでこいつがアレでソレで…という説明してもなんのこっちゃだと思うので、お名前と犬種とざっくりした設定だけをば。

 


ゲン/ドーベルマン 最初にボコられて仲間になるタイプのチンピラヘタレドッグ

 

ゴロー/秋田犬系雑種 主人公の父親。消息がよく分かってないけど、今は敵組織にいるらしい…?

 

 

ヘルビースト/セントバーナード系 敵組織ボス。人間に虐待された過去を持つ。ぴく銀伝イベントボスのブラックファングの元ネタ。

 

ジャン/レトリバー系 敵組織の老獪系爺キャラ

 

ミコ/和犬系雑種 主人公の祖母。昔くそ強かった正義漢スーパーおばあちゃん。

 

レイ/四国犬 主人公に手を貸すミステリアスつよつよ二重女スパイ。ぴく銀伝にて活躍している犬の元ネタだが細部の設定はだいぶ違う。

 

ルッカ/雑種 ゲンとセットのチンピラ。レッカの兄弟。模様はおそらく法玄を参考にしている。

 

レッカ/雑種 ルッカの兄弟。チンピラだったけど主人公に力を貸す。

 

斬鬼/ジャーマン・シェパード・ドッグ 敵組織に所属する部隊長。現在はぴく銀伝にて活躍中。こっちの斬鬼にもちゃんとボストンテリアの手下がいる。

過去作同人誌の一部公開のお知らせ

在庫切れになって久しい本は個人サイトでも少しずつ公開していく予定です。今回ご紹介するのは、悪食大王というオリキャラ犬の斬鬼がとてもえげつない目に遭うR15の暴力と尊厳破壊たっぷりの漫画です。

今読んでもおハナシやバトルの流れが面白いな〜って思います。6年も前の本なので、色々気になる部分はありますが、自分のオリジナルキャラゆえに全力でヘキをぶつけられるという開放感と容赦の無さ(?)を発揮できて、とても楽しく描いてました😊

とてもたくさんヘキを詰め込んでますし、戦う漢のカッコよさと、そのカッコよさを容赦なく踏み躙られる尊厳破壊に「ひでぇ〜!」とお楽しみいただけると思います。串刺し大好きッ

↓本編はこちらからどうぞ

モザイクかかってちょっと大きい声で言えない内容みたいになっちゃってますが、R17.5ぐらいにはグロくてしかもエッチな表現もあるので、そういうの平気な方はReadmeをお読みになって、パスワードをなんとかしてくださいね。
例の数字が分からなければ…3文字なんでご自身で調べてなんとかしてください笑

こういう書き方するの、海外オタク排斥の意味合いもちょっとあります。ちゃんと日本語読んで日本のオタク文化のゾーニングの仕方を理解してから見てねっていう。
排斥って言うと差別的表現で本当によくないのですが…海外での創作への考え方ってとても一言で言えないし、どういう受け取られ方をするのか、フィクションと現実の区別をどのように付けているのかが分からない、現実の異常性愛の犯罪者と一緒くたにしてケモナーを排斥するような、日本人のファンコミュニティからは理解できない面が沢山あると個人的に思っているのです。

なので、せめて日本の一昔前の同人サイトのゾーニングの仕方という、日本のオタク文化の少し深めの部分を理解するくらいのディープな人でそのぐらい突破してくれる人じゃないと、正直怖いっていう自衛を込めています。

注意書き読んでもらったら分かって貰えると思いますが、私は現実の暴力や動物虐待は完全に地雷だし大反対だしこの世から消えて欲しいものの筆頭として考えてますからね。現実とフィクションは別です、別。

あとこれは余談ですが、けもケットでは動物の性器表現だろうがメッッッチャクチャ厳しいので、この続編の完全R18の本の表紙で肛門と性器ばっちり描いてたら「次回以降に本作る時は全部修正してください」って言われたんですよね。
性器表現に異様な厳しさを持つ日本の法律ですが、性行していない時の肛門は性器扱いされないというこれまた無茶苦茶な理論があります。そしてこれまた人間じゃなくて犬の肛門(日本の法律でも動物の性器は無修正OKになるはず)なのに修正してくださいって言われるこの、もう規制がこんがらがりにこんがらがって、排泄器官にモザイクかけるとかいうそこまでするのか…な自衛を求められるのもヘンなハナシですよね。全部わけわからん法律のせいです。
成人向け表現におけるモザイクまじで面倒でいらねえからはよ法律変わってほしいです。何の為にやってんだ……💦

 

一気に更新

時間が出来たのとやる気がわいたので、久々にごそっと一気にギャラリーを更新しました。
過去絵がわんさかあったので、どこまで上げたか分からんくなる前に、もう一気に上げちゃれ〜〜!!!という事で、区切りのいい部分まで上げてます。何枚か上げてないのはありますが、それはまたそのうち……。

ご無沙汰しまくっております

こちらの個人サイトではご無沙汰しまくっております。
コミケ以外に年末年始色々あってゴタついていたのと創作やサイト運営のモチベーションがかなり長期間沈んでしまっていたのもありまして…。
Twitterアカウントの方は大体稼働していますし、今の所このサイトをまともに宣伝しているのはTwitterだけですので、私が生存してるのは皆さんご存知かなあと思ってこっちでは黙ってしまってました。

精神衛生上の状態も色々微妙だったんですが、1月半ば以降は少しずつ持ち直してますし、それと同じくして今は空いた時間ずっとゲーム(パルワールド)ばっかりしてて創作的活動に手を付けていないだけです。病気も怪我もなくちゃんと生きてます。

今は原稿に追われている訳でもないですし、暫く好き勝手しつつゆっくりしようと思ってます。気が向いたらサイトも色々改装していきたいですけどね。
暫くは更新しても単発の絵か過去絵ばっかりになると思います。以前と一緒やないけ。

という訳で生存報告をば。とりあえず今はゆったりしてます。

新作…?!

嘘か本当か…そもそも銀牙シリーズになるのかどうかも謎ですが、よしひろ先生の新連載が始まるかも…だそうですね。

フィンランドのファンサイトからの情報で、日本での公式発表はまだっぽいです。銀牙やドッグデイズ無しの今のゴラクは全く触ってないので情報の見逃がしがあったらすみません。

今私が作っている銀牙の新刊を出すかどうか、実はこの噂の新作が銀牙シリーズと地続き作品か否かで発行するかどうか左右されるシロモノでして。もし銀牙シリーズとしての新作が出れば銀牙本製作は別方向に舵を切るか、もしくは作らないかも…という状況です。せっかくの40周年なのでおめでとう本でも描ければいいんですが……今からまったく新しい本に着手するのはキツいというのが正直なところ。

銀牙-流れ星銀-の連載開始40周年をつい最近迎えた事ですし、何か公式で動きがあれば良いんですけどね〜。どうなるんでしょう、何にせよ楽しみに待ってます。

WEB拍手機能追加

イラストとかの各作品ページとトップページ、ギャラリーページにWEB拍手機能を追加しました。たぶん全ページについてるはずです。選択式感想なので、お気軽に感想送っちゃってください。喜びます。
手動で付けてるので付いてなかったらごめんちゃい(一括でやれそうな気もしなくはなかったですが…)

今後について色々

この「つぶやき」欄もそうですが、サイトリニューアルをガンガンやりたいのですが中々時間取れない状況が続いています。WEB拍手の設置か、もうちょいデザインいじったりとか、あとは同人誌やグッズの通販とかについてのページも作りたいと思っています。昔と使用ツールが違って変更がほぼリアルタイムになってるので閲覧中に突然ページが切り替わったりリンク切れになったりしたらごめんね。

つぶやき

過去絵や塗りのほぼない線画落書きについては一纏めにはしているんだけど、なんかもっとこう、上手い感じにギャラリー表示してくれるプラグインでシャレオツに魅せたい気持ちもあるのでサイトリニューアル(開設から半月しか経ってないが)したいですね。
使っているソフトの仕様上、オフライン環境で完全にWEBサイトの姿形を構築してからアップロードではなく、変更はほぼ即時に適用されてしまうので、懐かしの「リニューアル中です!」みたいな表示はしません…できなくはないですが。

OGP is 何

最近Twitterの仕様ゴリゴリに変わってるからOGPが正常に働いてくれるかテストしてたんですが…動いてくれなさそうな感じがします。それにしても、SNS URL貼ったら自動的ににサムネイル付きリンクになる仕様、すげーーって思ってたんですが「それが何なのか」ってのを今日まで全く理解していませんでした。OGP!?あなたOGPって言うのね!!?

10月10日

今日はリン・ミンメイの誕生日ですね。ちなみに1993年生まれだそうです。なんかこう書くと一気に親近感わきますね。超時空要塞マクロス放映当時は1993年って近未来だったと思うんですけど、2023年現在から見れば30年前…。ミンメイ、30歳おめでとう!!

過去絵大杉

アップロードだけで疲れてしまうレベルの過去絵の多さなので、レイアウトや画像に含まれる情報やらの微調整微修正を繰り返しています。絵のキャプションをちゃんとキャプションにしたりとか(よく分かんない表現ですみません😂)
2022年からの過去絵は少しずつ上げるので、今さっき描いた絵も含めてごちゃまぜアップロードして更新していく感じです。順不同を貫きまくるスタイル。